レスキューPCなら教育機関や公共施設のパソコンをクラウド対応の災害用インターネット情報端末として転用できます。

レスキューPC

FAQ

レスキューPCソリューションについて、よくある質問にご回答いたします。

Q1.災害用情報端末はどうして誰でも簡単に操作ができるの?

Webブラウザやメール、文章作成、表計算などを簡単に開くことができるシンプルで大きなメニューボタンを用意し、誰もが直感的に操作することが可能になっています。

Q2.なぜ、そのままWindows環境で災害用システムを動かさないの?

パソコンの使い方に慣れていない方でも簡単に利用できるようにするメニューを用意するための他、教育用や自治体様のシステム環境に変更を加えたり、支障が出ないように別のシステムで運用します。

また、教育用や自治体システムで使用しているソフトウエアのライセンスによっては、一般の方にご使用いただくことを制限している場合もあります。別システムにすることで、そのようなライセンス違反を防ぐことが可能です。

Q3.災害時システムはどんなシステムなの?

災害時システムは、MeeGoというLinux OSをベースにして開発されています。

Q4.今利用しているパソコンでも利用できるの?

すでにご導入済みのパソコンでは利用することができません。

パソコンを新規でご導入される場合に、このソリューションを組み込むことができます。

Q5.ハードウエアに制限はありますか? (Update)

ご利用になる機種ごとにネットワークドライバの動作確認や画面解像度の調整などを行う必要があります。

従って、事前に正常に動作するか検証する必要があります。

事前検証や組み込みには時間がかかりますので、お早目にお問合せいただけますと幸いです。

なお、災害発生時にはパソコンの設置場所を移動することが想定されますので、持ち運びに便利なノートタイプのパソコンをおすすめいたします。

動作環境としてはWindows7が動作するインテル社製CPU搭載PCが条件となります。
(Windows8の64bit版は未対応)

Q6.レスキューPCソリューションの販売価格は?

レスキューPCソリューション(MIRACLE Smart Desktop)はオープンプライスです。

販売価格はこのサイトのお問い合わせフォームからお問い合わせください。

Q7.レスキューPCソリューションはいつまでも利用できますか?

レスキューPCソリューション(MIRACLE Smart Desktop)のライセンスの使用権は5年間となります。

期間終了後、1年ごとの更新が可能です。

また、一度購入されたライセンスをインストールされたPC以外で使用することはできません。

Q8.メニュー画面のカスタマイズは可能ですか?

メニュー画面のカスタマイズはご対応いたしかねます。

導入される販売店様やユーザー様にて独自アプリケーションをインストールして使用されることはできますが、この場合はサポート対象外となります。

Q9.ハードディスクのリカバリーをした際、レスキューPCソリューションも再インストールが必要になりますか?

再インストールが必要です。

Q10.レスキューPCソリューションの販売元・開発元は?

販売元はダイワボウ情報システム株式会社です。

開発元はミラクル・リナックス株式会社です。